疑義解釈資料の送付について(その10)

📁
分類 医科
📅
改定 平成22年度診療報酬改定
📆
発出日 H23.9.22
問番号 2
#
ID 1409

質問

上記問に関連し、HBV核酸定量検査により、現在、B型肝炎ウイルスに感染していることが確認された患者に対して、免疫抑制剤の投与や化学療法を行う際に、肝機能異常が認められない場合でも、核酸アナログ製剤を投与し、これを算定することは認められるか。
💡

回答

免疫抑制剤の投与や化学療法を行っている患者については、HBV再活性化に起因した肝炎は劇症化する頻度が高率であると報告されていることから、肝機能の異常が確認されていない場合であっても投与対象と解されるため、医学的に妥当かつ適切であれば算定して差し支えない。
ℹ️

追加情報

行番号
1345
更新日時
2025-10-02 12:23:01