はり、きゅう及びあん摩・マッサージの施術に係る療養費の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について

📁
分類 あはき
📆
発出日 H24.2.13
問番号 1
#
ID 1449

質問

マッサージの施術に係る療養費の支給対象はどのようなものか。
💡

回答

療養費の支給対象となる適応症は、一律にその診断名によることなく筋麻痺・関節拘縮等であって、医療上マッサージを必要とする症例について支給対象とされており、脱臼や骨折はもとより、脳出血による片麻痺、神経麻痺、神経痛などの症例に対しても医師の同意により必要性が認められる場合は療養費の支給対象となる。(「はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給の留意事項等について」(平成16年10月1日保医発第1001002号厚生労働省保険局医療課長通知以下「留意事項通知」という。)別添2第2章)
ℹ️

追加情報

行番号
1385
更新日時
2025-10-02 12:23:03