疑義解釈資料の送付について(その1)

📁
分類 医科
📅
改定 令和6年度診療報酬改定
📆
発出日 R6.3.28
問番号 49
#
ID 5985

質問

問47における「バックアップ」について、例えば、クラウドサービスにおいてオンラインでデータを保存するとともに、オフラインのバックアップを取っている場合について、どのように考えればよいか。
💡

回答

クラウドサービスを利用したバックアップの考え方については、以下の考え方に基づき、対応すること。①クラウドサービスから、専用アプリを用い抽出したデータを、RDXなど別の媒体で保管している場合には要件を満たしているとされるが、この場合においても世代管理も十分に行うことに留意されたい。②クラウドサービスから外部の記録媒体(NAS等)に自動でデータが転送される場合であって、常時(データ転送の際を除く。)ネットワークから切り離した状態でのバックアップを行っている場合には要件を満たしているとされる。③クラウドサービスから、当該クラウドサービス内の他の論理的に切り離されている領域にバックアップ(いわゆるオフサイトバックアップ)を取っている場合であって、災害時等に速やかにデータ復旧が可能な状態にある場合には、要件を満たしているとされる。なお、ネットワークから切り離したオフラインで保管していることについては、医療情報システム・サービス事業者との契約書等に記載されているかについても十分に確認されたい。
ℹ️

追加情報

行番号
5921
更新日時
2025-10-02 12:25:23