疑義解釈資料の送付について(その3)

📁
分類 医科
📅
改定 平成20年度診療報酬改定
📆
発出日 H20.7.10
問番号 28
#
ID 809

質問

区分番号L008マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔の各区分の麻酔の開始時間及び終了時間はどの時点をいうのか。
💡

回答

「分離肺換気麻酔」については、挿管を行った時点から抜管した時点までをいう。ただし、腹部や頚部操作を伴う食道手術の際のように、同一麻酔で分離した肺換気を全く行っていない時間帯がある場合には、当該時間は算入しない。「低体温麻酔」については、クーリングを開始した時点から、復温する時点までをいう。ただし、当該麻酔の開始以前に既にクーリングを行っていた場合、又は復温しないまま麻酔を終了した場合は、それぞれ、麻酔の開始又は終了の時間をもって、低体温麻酔の開始又は終了の時間とする。「低血圧麻酔」については、人為的低血圧を開始した時点(降圧剤投与開始等)から、「低血圧」を離脱する時点までをいう。また、ここでいう「低血圧」とは、「診療報酬の算定方法の制定等に伴う実施上の留意事項について」のL008マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔(7)麻酔の種類等についてにおいて規定するところによる。「高頻度換気法による麻酔」について、特殊な換気装置を作動させた時点から、終了した時点までをいう。「人工心肺を使用した時間」については、人工心肺装置に接続し、装置を動かし始めた時点から、装置を停止した時点までをいう。
ℹ️

追加情報

行番号
745
更新日時
2025-10-02 12:22:44